文字の黒と、
メインカラー、サブカラーの2色を決めて、
それ意外の色は、あまり使わない方が無難かと思います。
(パラレルワークの場合は、多色で表現する場合があります。)
あまり、カラーが多いとガチャガチャしていて、
安定感がなくなり、落ち着きのない、
軽い感じの名刺になってしまいます。
例えば、こちらの方(士業関係)の場合ですと、

メインカラーが青、
サブカラーが赤です。
士業関係なので、公平、誠実をイメージする青。
この方は、情熱的であること、赤がマイカラーだということでしたので、
この2色をメインに使用しました。
表も裏も同じ2色にしていることで、
一枚の名刺としての統一感があるかと思います。
2色のカラーに絞って使用する。
特にメインカラーは、
全体のイメージに大きく影響しますので、
仕事の内容、色の与えるイメージを考えて、
使用してみてくださいね。