それは、手書きを添えてあったから。
ポストを開くと
政治家さんのチラシが名刺とセットで投函されていた。
笑顔の写真がドーンとあって
名前もドーンとあって
お決まりのタテ型名刺だったわけですが、
下の部分に
「ごあいさつに参りました。〇〇です」
と手書きされていました。
おそらく本人以外が書かれたものでしょうが
思わず注目してしまいました。
こういうのありそうなんですけど
あまり記憶にないんですね。
なければゴミ箱へ直行だったと思います。
で、政党名もしっかり見てしまいました。
そういえば、
名刺に吹き出し(漫画などでセリフを書くところ)を作っておいて
”手書きあいさつ”を書き込んでいる名刺を
何かで見た記憶があります。
手書き→手が込んでいる、時間かけている
なので、どうしても見てしまうし
いいかげんに扱えないんですね。
手書きを添える。
すぐに使えそうですね。
古典的な手法ですが
やっている方は少ないと思います。